浄書ベーシック(基礎前期/後期)
楽譜クリエイターコースでは、「浄書ベーシック」の基礎教程から学んでいきます。カリキュラムは、未経験でも分かりやすく、段階的に理解できるように作成されたICSオリジナルの独習テキスト。「子どもが小さいので時間が自由にとれない」という方でも、在宅で学べるので、自分のペースで受講していくことが可能です。楽典、浄書、校正という専門講座を用意していますので、知識ゼロでOK。“楽譜浄書”という言葉を耳にすると「何となく難しそう……」と思われるかもしれませんが、大切なことは「音楽が好き」という気持ち。その気持ちさえあれば、ICSの講師、スタッフがバックアップします。「経験や勘」という曖昧なものではなく、美しい浄書の職人技を「数値化」したICS設定値を身につけていくので、楽譜制作未経験の方でも安心です。
浄書ベーシック(応用/実践)
基礎(前期/後期)教程修了後は、応用・実践コースへ進級します。ICSのカリキュラムは、「基礎(前期/後期)」に加え、この「応用」と「実践」の計4教程で、ベーシックな浄書技術を学べるように構成されています。応用・実践は、基礎のようなマニュアルはほとんどなく、基礎を発展させた内容で、ヒントを与えられながら自力で考えて制作する実践に則したコースです。4教程からなる「浄書ベーシック」を通して受講すれば、一般に出版されている大部分の楽譜を制作することができるようになり、音楽の仕事でも有利に活かせるでしょう。楽譜制作の仕事が最終目的ではなく、個人で楽譜を販売されている方や、音楽講師や音楽家で誰かに楽譜を配る必要がある方は、この「浄書ベーシック4教程」を学ぶだけでも、ご自身の制作物が見違えて美しくなることをお約束します。
通信レッスン or 通信+Zoomレッスン
3回コースはこんな方にオススメ!
音楽講師で生徒に楽譜を作る必要があったり、バンドメンバーに楽譜を配ったり、演奏したい曲はあるのに楽譜がない……という方。「とりあえずこの曲を仕上げたい!」というものがある方は、まずは気軽に3回コースを受けてみてはいかがでしょうか? 複雑な編成の曲でなければ、3回レッスンで複数仕上げることも。もちろん、Finaleの機能など知りたいことだけ質問したい!という方にもオススメ。リピート受講が一番多く、ちょこっと受けれて、必要な分を後から足せる3回完結。まずはお試しあれ!
<レッスンの目安> 全3回(通信 or 通信+Zoom)……月3回で1か月、月1回で3か月
<レッスンの目安> 全3回(通信 or 通信+Zoom)……月3回で1か月、月1回で3か月
6回コースはこんな方にオススメ!
独学で覚えたから、いつも決まった機能しか使っていない。音符入力やレイアウト仕上げに時間がかかって結局は手書きする……。そんなあなたの悩みをズバッと解決。Finaleのツールや機能を教えて欲しい! 最速で入力する効率的な方法だけを学びたい!という方にオススメ。また作曲家やミュージシャンの方で、
Finaleを使っているけど、果たして自分のやり方が正しいのか不安がある方は、自信を持って他人にご自分の楽譜を見せられるように仕上げる人にオススメです♪
<レッスンの目安> 全6回(通信 or 通信+Zoom)……月3回で2か月、月2回で3か月
※月1回の長期受講(6か月)も可能です
Finaleを使っているけど、果たして自分のやり方が正しいのか不安がある方は、自信を持って他人にご自分の楽譜を見せられるように仕上げる人にオススメです♪
<レッスンの目安> 全6回(通信 or 通信+Zoom)……月3回で2か月、月2回で3か月
※月1回の長期受講(6か月)も可能です